
さいたま市桜区にて屋根カバー工法工事防水シート張替え工事
新築してからしばらくして時々雨漏りがするようになりました。
10年位前に外壁塗装を行い一旦は止まっていたようですが最近また雨漏りがするようになりました。
築後20年経過したのでこれを機に屋根のメンテナンスを決断されました。
既存の瓦の上から重ね葺くカバー工法を選択なさいました。
さいたま市桜区 屋根カバー工事
ビフォーアフター





工事基本情報
- 施工内容
- 屋根カバー工事
- 施工期間
- 一週間
- 使用材料
- ニチハ横暖ルーフ プレミアム
- 施工内容その他
- 築年数
- 20年
- 保証年数
- 20年
- 工事費用
- 約100万円
- 建坪
- 31坪
- ハウスメーカー






【工事完了後】

後日、大雨の後に確認したところ雨漏りもしっかり止まったようです。

本当に有難うございました。
同じ工事を行った施工事例
【雨漏り!】さいたま市桜区にてトップライト付きスレート屋根へガルバリウム鋼板でのカバー工法による屋根被せ工事


- 築年数
- 20年
- 建坪
- 52.6坪
- 保証
- 20年
- 工事費用
さいたま市浦和区にて屋根張替え・外壁塗装・ベランダ防水を行いました。


- 築年数
- 建坪
- 32.3坪
- 保証
- 10年
- 工事費用
- 180万円
さいたま市浦和区にて屋根瓦の葺き替え工事と外壁塗装を行いました


- 築年数
- 建坪
- 50.4坪
- 保証
- 工事費用
- 3850000円
同じ地域の施工事例
さいたま市桜区にて軒天交換、屋根・鼻隠しの塗装を行いました


- 築年数
- 44年
- 建坪
- 保証
- 工事費用
- 64万
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
昨年の大雨と強風の影響で、屋根の棟板金が落下してしまったとのことでご依頼を頂きました。棟板金は台風や強風で被害を受けやすい箇所です。
上尾市に雨漏りの診断に行きました。2階の部屋の角で雨漏りがしていました。角の部分にとても水が浸みている様子でした。その雨漏り部分の写真がこちらです。