私たちはさいたま市桜区・中央区を中心に 屋根工事と屋根リフォーム、屋根葺き替え、屋根カバー工法、屋根塗装・外壁塗装を行っています。屋根の修理、古くなった瓦屋根の葺き替えなど屋根に関することなら何でもご相談ください!
街の屋根やさんさいたま中央店
〒338-0821埼玉県さいたま市桜区山久保1-17-11TEL:048-840-1234 FAX:048-840-5515
川口市で【大好評】の屋根漆喰と屋根塗装(コンクリート)・外壁塗装
さいたま市南区塗膜色褪せの屋根の修繕と外壁塗装、雨樋補修
さいたま市南区で【屋根漆喰補修】と給湯器交換、外壁塗装を行いました。
越谷市で初めての屋根リフォーム【カバー工法】を行いました。
越谷市にて屋根下塗り、中塗り、上塗り塗装工事を行ないました
埼玉県越谷市にて雨どい交換工事・鬼瓦の漆喰補修を行いました
2022.11.11
屋根漆喰の状態 陶器瓦の屋根です。築10年経っていることもあり、ズレなども見受けられます。陶器瓦は丈夫にはできていますが、その分重量もあります。台風や地震などの災害に備えてメンテナンスが必要になります。 漆喰が劣化しているため、剥がれて中の土が見えてしまっています。 漆喰工事 新…
2022.01.14
上尾市上尾市で洋瓦の【屋根修繕】とタフコートで屋根塗装 屋根修繕 水切り板金 今日は上尾市で行った屋根修繕と屋根塗装をお伝えします。この写真は外壁との隙間の水切りという板金で、板金止め釘が浮き始めている様子です。釘が浮いていると釘穴からの漏水で屋根内部に腐れが生じる恐れがあります…
2021.05.06
セメント瓦が経年劣化により、棟板金の隙間、板金止め釘の浮き、漆喰の劣化等が見られました。棟板金同士の隙間を埋めました。少しでも隙間が出来ると、雨水が侵入し、雨漏りに繋がりかねません。 また、止め釘が一部浮いていました。このまま抜けてしまうと、瓦のズレや飛散にも繋がります。打ち直し…