街の屋根やさんさいたま中央店
〒338-0821埼玉県さいたま市桜区山久保1-17-11TEL:048-840-1234 FAX:048-840-5515
2017.03.19
こんにちは街の屋根やさん さいたま中央店です。ご覧頂き有難うございます。今回は、埼玉県ふじみ野市鶴ヶ舞の築20年のお宅へ劣化診断に伺いました。外壁の劣化を御心配されてのお問い合わせです。今まで塗装は未実施だそうです。それでは、建物劣化診断ご覧くださいませ。 「外壁の汚れ」雨染みの…
2017.03.14
【ベランダ立ち上り部】立上がり部分をまずは施工していきます防水塗装を行う前にせんじょうし、プライマーを塗っています。 【立上がり部分】プライマーを塗り終えました。次の装着物の着きと持ちを良くします。防水機能を上げるために厚みをつけます。 【防水塗装ガラスマットを貼る】樹脂塗料と混…
2017.03.13
埼玉県北葛飾郡杉戸町にて屋根葺き替え、棟板金交換の見積調査にお伺いしました 【屋根全体】全体の塗膜が剥離している様子が見て取れます。その為錆が発生しています。棟板金の継ぎ目にコーキングが施されていたようですが、剥離し隙間が開いています。雨水が浸入し中に水が入っている様子です。 【…
2017.03.10
さいたま市大宮区で雨漏り点検作業 【天井が落ちた箇所】雨漏りによって天井が落ちてきてしまったそうです。取る禅の出来事に驚きあわてて探した所弊社を選んでいただいたそうです。内部に腐食は落ちた箇所のみでした。内部も合わせての補修をお勧めいたします。 【屋上床表面】雨漏り箇所の上部のヒ…
2017.03.08
さいたま市見沼区で外壁の点検作業 【窓サッシ横外壁】無数のヒビが発生しています。雨水の侵入した染みも見られますので剥離や外壁からの雨漏り、下の住基の劣化が心配されます。前回の塗装なのでしょうか、窓枠部分に垂れてしまっています。 【外壁表面】外壁表面の塗膜が剥がれひび割れていますの…
さいたま市見沼区の現調をおこないます 【屋根表面】表面が剥がれています。防水コーティングが無くなり経年劣化で徐々に剥がれてきているようです。雨水がしみ込みますので瓦の劣化、雨漏りなどの心配があります。 【屋根表面】瓦表面別箇所に剥離があります。至る所にあり、剥離箇所でなくても水分…
埼玉県久喜市にて屋根、外壁の点検を行います 【屋根表面10倍アップ写真】屋根の表面に黄色の苔が繁殖しています。苔と菌が混ざったものだそうですが、とにかく、水分が多い場所に繁殖するものなので屋根に水が多く含まれているのが見て取れます。 【軒樋】軒樋の中に水が溜まってしまっています!…
2017.03.06
【玄関周り】玄関周りにはたくさんのタイル、レンガがありますお色を変えずにクリア塗装かガラッと色を変えるか悩みますね。植物は鉢植えは室内に入れて頂き、植込みはビニールで養生しお守りいたしますので塗料は付着しません。 【窓枠周り】コーキングが無くなっておりますので補修をお勧めいたしま…
さいたま市桜区で見積もり点検を行いました 【外観全景】全体的に劣化がすすんでおり、全ての部分に補修が必要のように見られます。雨戸戸袋の表面は木部が剥離しています。破風部分にはヒビが入っています。詳しくピックアップしていきます。 【窓枠・木部】窓の周りの枠部分ですが腐食しボロボロで…
さいたま市大宮区で点検作業を行いましたので、その様子の一部をご覧ください。 【軒天・雨樋吸水部分】軒天の雨樋周りに雨染みが出来ています。屋根部分雨樋からの雨水の侵入で中の木部が腐食している恐れがありますので、放置すると雨樋周りが腐り落下の恐れがありますので補修をお勧めします! 【…
2017.03.03
埼玉県上尾市の診断結果 【屋根・瓦表面】屋根の瓦の塗膜が完全に剥がれ、防水機能が無くなっているので、雨がしみ込み、苔が生えてしまっています。瓦の劣化がすすみ雨漏り、滑落の恐れがあります。 【瓦・軒先部】屋根の瓦部分が反り返っていますので、水分の吸収と乾燥が繰り返されたと見られます…
2017.03.01
埼玉県久喜市で築20年以上の一軒家を点検! 【屋根表面】屋根の表面にヒビ割れが発生しております!雨水がここに浸み込んだようでヒビの周りが白く変色しています!ヒビから劣化してしまいますので、滑落や雨漏りが懸念されます。ヒビ補修と再塗装で解決しましょう。 【瓦端っこ】屋根の瓦がまっす…
2017.02.27
埼玉県上尾市にて無料点検に伺いました 【外壁表面】中で鉄部が錆び、膨張して表面が剥がれてしまう現象で、原因は様々で、建設時の建材や施工方法の問題、あるいは建設後の雨水の侵入など様々です。このままではどんどん浸食され危険ですのでモルタル補修をお勧めいたします。ケレンでサビを落とし錆…
埼玉県上尾市の屋根・外壁の診断 【屋根・吸水テスト】屋根に水を吹きかけます。一瞬で吸収されてしまいました。防水機能が無くなっております。 【瓦軒先部】瓦部分が反り返っています水分の吸収と感想を繰り返した結果です。 【板金・コーキング】板金の隙間を埋めるコーキングが剥がれています。…
2017.02.23
こんにちは街の屋根やさん さいたま中央店です。ご覧頂きありがとうございます。今回は、さいたま市浦和区駒場のA様邸に伺いました。屋根はスレート瓦・外壁はサイディングの築19年の御宅です。9年前に塗装を行われたそうです。そろそろ、2回目の塗装を検討していらっしゃるそうです。今、建物が…