街の屋根やさんさいたま中央店
〒338-0821埼玉県さいたま市桜区山久保1-17-11TEL:048-840-1234 FAX:048-840-5515
2019.03.14
こんにちは。今日は蓮田市で行った軒天の補修の様子をお伝えします。地上から屋根を見上げた時に見える屋根の裏側の部分のことを指します。雨水の染み込んだ軒天は傷みが加速していきますので、暴風雨の度に雨漏りは酷くなっていきます。 軒天別箇所です。こちらも傷みがでています。 これまでの軒天…
2019.03.13
こんにちは。今日は蕨市で行った無料点検の様子をお伝えします。屋根はスレート、外壁はモルタルです。では、見ていきましょう。雨樋内部です。ゴミの詰まり等なく良好な状態です。 スレート瓦の反り返りスレートは水を吸い込むと反り返ってしまいます。早目に塗装をしましょう。 ケラバの腐食ケラバ…
2019.03.11
今日は志木市でおこなった無料点検の様子をお伝えします。築17年でそろそろと思い無料点検をお願いしたいと連絡を頂きました。それでは見ていきましょう。サイディングボードが欠けてしまっています。早めの補修が必要になってきます。 東面 ボード止め釘の様子です。浮いています。この釘穴から水…
2019.03.09
こんにちは、今日は蓮田市で行った無料点検の様子をお伝えします。屋根は陶器瓦、外壁はサイディングです。無料で建物の診断を行います。ぜひご利用くださいね。予約はこちらからです。南面の目地の様子コーキング剤が剥がれ落ち、中の防水紙が見えています。雨漏りが本当に心配です。 西面 吸水テ…
2019.03.06
こんにちは、街の屋根やさん中央店です。今日は川越市で行った無料診断の様子をお伝えします。屋根の劣化が気になっていたそうです。さっそく診断の開始です。(これは無料診断の一部です)「棟押さえの隙間」棟押さえの板金と板金合わせ目に隙間出来ています。施主様の懸念どおりにシーリングが太陽の…
2019.03.01
日本瓦の瓦や漆喰など劣化や破損で雨漏りがありご連絡いただきました。破損部分が多いため補修する箇所と新しく交換する箇所を点検し、すぐに工事にとりかかります。 鬼瓦部分の漆喰の詰め直しをしていきます。漆喰は瓦の接着の役割をしています。しっかり固定させます。 漆喰がとれてしまい中の葺き…
2019.02.28
こんにちは、今日はさいたま市緑区での屋根塗装の様子をお伝えします。使用塗料はシャネツグロスJYです。。上塗りを施したところと中塗りのままの色艶の違いをご覧ください。 今回使用した屋根塗装の塗料は遮熱塗料と言われるもので、夏のエアコンの使用を控えることができます。 最近人気が出てき…
2019.02.25
今日はさいたま市岩槻区へ無料診断へ行きました。屋根は和瓦、外壁はモルタル壁です。モルタル壁とは、セメントと砂と水を混ぜて作ったモルタルを、外壁として塗り、その上から塗装で仕上げた壁のことをいいます。塗り替えの際は、0.3mmを超えるひびわれは補修作業が必要です。止水材でひび割れを…
2019.02.24
まずは、防水機能の検査です。【チョーキングテスト】を行います。紫外線で塗料が破壊され、顔料が浮き出ている状態です。防水機能が低下しているサインとなります。 次に、外壁表面にて【吸水テスト】を行いました。霧吹きで吹いた水が一気に外壁内部に吸収されました。外壁に塗布されている塗膜の防…
2019.02.15
築16年で再塗装工事をすることになりました。経年劣化で屋根の棟板金が浮いています。水分を吸収したり乾燥を繰り返すことで瓦や棟板金が変形してしまいます。隙間が出来ていると雨水が浸入してしまうため劣化のスピードを早めてしまいます。 棟板金を固定するための止め釘をすべて交換します。釘だ…
2019.02.14
今日はさいたま市大宮区で行った瓦留め釘の浮きの再打ち込み処理の様子をお伝えします。このあと下塗り、中塗り、上塗りへと進んでいきますが、今日は釘ではなく浮きにくいと言われているネジによる打ち込みとネジ頭のコーキング処理までの様子です。屋根外壁の温度急激な上昇を抑える遮熱塗料など、規…
2019.02.08
屋根の表面にコケがはえています。コケは屋根も外壁も北面の日当たりの悪い場所によく見られます。防水機能が低下している状態です。 屋根の高圧洗浄をしました。コケや汚れをきれいに洗い流します。汚れがあると塗料がうまく付きません。 棟板金と屋根の間に隙間が出来てしまっています。雨が降った…
2019.02.02
平成9年築、木造2階建て、コロニアル屋根、サイディング約100平米の自宅です。平成19年に屋根・外壁塗装をしました。 外壁のヒビ補修、コーキングの打ち替え等、そろそろ2回目の屋根・外壁塗装を考えています。可能なら外壁の色も変えたいと思っています。とのことで屋根塗装。外壁塗装も一緒…
2019.01.28
こんにちは。屋根の手点検・修理を行っている街の屋根屋さん中央店です。今日は蓮田市でおこなった屋根漆喰の補修の様子をお伝えします。街の屋根やさんでは無料で点検を承っておりますので、お気軽にお申し付けください。 漆喰が劣化してしまうと、瓦の固定力が弱まります。固定力が弱まりますと、瓦…
2019.01.20
さいたま市浦和区の日本瓦の屋根のお客様。雨漏りが発生しご連絡頂きました。点検させていただいたところ内部まで雨水が浸透し腐食してしまっています。 劣化箇所や腐食箇所が多く見受けられたので全面的に交換工事を行います。天井をはずし腐食した木材をはずしていきます。その時の様子です。 屋根…