街の屋根やさんさいたま中央店
〒338-0821埼玉県さいたま市桜区山久保1-17-11TEL:048-840-1234 FAX:048-840-5515
2019.08.05
今日は伊奈町で行ったベランダ防水加工を行った様子をお伝えします。ベランダには防水層が設けられており、その上にトップコートが塗布されています。防水機能が失われているようです。 こちらの写真も防水層が劣化してきています。 排水口も点検が必要です。砂や土で詰まることもあります。プールな…
2019.07.26
今日は伊奈町で行った屋根漆喰補修の様子をお伝えします。漆喰の劣化が屋根や瓦に悪影響を与えることもあります。深刻なダメージになる前に定期的に点検を行いましょう。 飯喰を詰め終わったところです。細かい所まで隙間無く塗っていくことはとても難しいです。更に表面も綺麗にならす必要があります…
2019.07.18
さいたま市大宮区で屋根・外壁塗装を行っています。今日はその屋根塗装の様子を少しお伝えします。この写真は瓦に苔が発生してる様子です。苔は水分を含みやすく、その水分でまた発生し瓦にダメージが蓄積していきます。 この写真は瓦を止めている釘を抜けにくいビスに変えて釘頭をコーキング処理して…
2019.07.16
今回のご依頼は築33年のお家です。外壁、屋根の塗装を適正な時期に適正な範囲での工事をとのご相談をいただきました。事前の無料診断に於いて屋根、壁以外の付帯工事でベランダの波板屋根の劣化が見受けられました。今回のブログでは波板屋根の交換工事の様子をお届けします。 工事はまずは既存の屋…
2019.06.27
今日は志木市で行った無料点検の様子をお伝えします。築20年で時期的にそろそろとお考えで初めてのリフォームとの事です。屋根はスレート、外壁はサイディング仕様です。では、屋根から見ていきましょう。紫外線の影響により、塗料に含まれる顔料が劣化し、塗膜が退色しています。 塗膜がはがれてい…
2019.06.25
トタン屋根は本来、錆びにくいメッキ加工のおかげでサビに強い素材です。また、屋根の継ぎ目が少ない為、雨漏りしにくい屋根なのですが、経年劣化で塗装が剥げ、そのまま放置してしまうと腐食し穴が空いてしまいます。5~10年を目安に防水塗装のメンテナンス等を行うと良いでしょう! 今回ご紹介す…
2019.05.21
塗装工事前の屋根の様子です。オレンジ色に見えているのは苔です。屋根や外壁に苔・藻・カビが屋根や外壁に生えるということはその部分の水切れが悪くなっていたり、吸水して蒸発しにくくなっているということです。屋根や外壁の水切れが悪くなる原因は表面の塗膜の劣化です。 工事前必ずお住まい全体…
2019.05.10
雨樋が傾き雨樋の役目を果たしていない状態です。ご加入されている火災保険の中には、自然災害による建物被害の場合、その修繕費用を補助してくれる特約が付いているものがあります。ご加入の火災保険をご確認くださいね。 雨樋の交換も二階以上の高さになると足場が必要になります。今回も作業性と安…
2019.05.06
外壁塗装や屋根塗装について相談させてくださいと連絡を頂き、無料点検を実施いたしました。屋根はスレート、外壁はサイディングです。無料点検の後、外壁塗装・屋根塗装・付帯塗装・ベランダの防水加工を承りました。ありがとうございます。では、見ていきましょう。 左の写真は棟板金止め釘が浮いて…
2019.05.03
苔が気になり始め、築年数的にもそろそろかなとご連絡をいただきました。無料点検を受けられたのち弊社にご依頼を頂きました。屋根塗装に超低汚染リファイン500IRでお色はカラーボンドスレートグレー、外壁塗装にEC-5000PCMでお色はブルーグレーを使用しました。 左の写真は板金止め釘…
2019.04.23
朝霞市にて屋根外壁塗装工事を行いました。築10年で表面の塗膜が剥がれ防水機能が低下してきていたのでベストな時期の塗り替えとなりました。 高圧洗浄をし汚れを落とします。汚れがついていると塗料がうまく屋根にくっつきません。 下塗りをしていきます。下塗りは屋根塗装の下地になるため長持ち…
2019.04.20
劣化が気になってと無料点検を申し込まれた後、ご契約となりました。屋根板金の白く小さな塊は、板金止め釘をビスに交換してその釘頭からの水漏れと抜けにくくするためにコーキング処理したしるしです。 タスペーサーを設置しました。タスペーサーとは屋根塗装(塗替え)時の縁切り作業をより適切に行…
2019.04.17
お家の劣化が気になって、と無料点検を申し込まれた築12年の富士見市のお家です。この写真はスレート瓦のヒビ割れの様子です。強風時の飛来物、アンテナの倒壊、キチンと処理されておらず風でばたつくケーブル類などがスレート材にひび、割れ、欠けを発生させます。 棟押さえ板金釘の浮き。建物が受…
2019.04.15
屋根の劣化が気になり、屋根全体と外壁塗装を考えている春日部市の方から無料点検のオファーがあり伺ってきました。瓦漆喰の劣化の様子です。漆喰が劣化してしまうと、瓦の固定力が弱まります。固定力が弱まりますと、瓦が動きやすくなり、ずれてしまいます。それだけならまだしも、動きやすくなった瓦…
2019.04.12
こんにちは。今日はさいたま市岩槻区のお家の中塗りの途中経過をお伝えします。この写真は補修前の外壁西面の様子です。細かいヒビ割れと塗膜の剥がれなのか傷ができています。水分を吸収してヒビを放置強いるとますますヒビが大きくなっていきます。 下塗には、下地への浸透性に優れており、高いシー…